ゲームに投稿・レビュー・投票する
大逆転裁判KAMONこの展開、『踊る大捜査線』で見たあのネタかなあ…。
大逆転裁判KAMON事件の当事者は陪審員から除外されるんだが、審理の途中でわかった時はどうなるんだろう。
大逆転裁判KAMON陪審2号さん前に跪きたい。
大逆転裁判KAMON陪審員には日当が支払われるはずだが。
大逆転裁判KAMON調べてみたら、カラー写真は19世紀後半に存在することはするらしい。撮影に偉い手間がかかるので現場写真は作れないだろうけど。
大逆転裁判KAMON異議あり! 第4話のホトガラヒィがカラー写真なのは明らかに時代にムジュンしています!
大逆転裁判KAMON神のボトルが傍聴人にぶち当たってるんですが…
大逆転裁判KAMON逆転裁判シリーズ、証拠品のグラフィックが推理と食い違っている部分が多くて困る。逆裁2の「子供」のトリックとか、壷のグラフィックがああだったせいでまる1日悩んだぞ。
大逆転裁判KAMONこのホームズ、動物学の知識がなさすぎる。
大逆転裁判KAMONホームズの推理、現代人だからこそ的外れとわかるが、19世紀イギリスで学者でもない人の動物の知識なんて、このぐらいいい加減なものだったのかもしれない。
初音ミク Project mirai でらっくすミルク全曲パーフェクト完了!満足したのでこれにて終了。
大逆転裁判KAMONわいr…出演料に弱い刑事さんだ。
大逆転裁判KAMON第3話と違って安心して弁護できるけど、この人親譲りの無鉄砲じゃなかったっけ。
大逆転裁判KAMON当時のイギリス通貨の確認。 1ポンド=20シリング・1シリング=12ペンス(単数形ペニー)・1ギニー=21シリング。
大逆転裁判KAMONワトソンというよりベイカーストリートイレギュラーズのような子だな。
大逆転裁判KAMON「容疑者」の語は昭和~平成時代に生まれた言葉で、明治時代には存在しない。
大逆転裁判KAMONあれ、スサトさん夏目漱石知らないの? と思って調べてみたところ、漱石の英国留学は1901年で『吾輩は猫である』の連載は1905年開始。
大逆転裁判KAMONしかも糸鋸刑事のテーマのアレンジじゃないか!
大逆転裁判KAMONフィッシュアンドチップスを喰らっている! さすがイギリス!
大逆転裁判KAMON幼女と少女!
このページの先頭へ
▼キーワード
▼対象 ゲームについてのつぶやき ゲーム機についてのつぶやき 掲示板 レビュー ゲーム投票の回答 つぶやき(全て)
▼ゲーム機種 Wii DS 3DS PSP PS2 PS3 PS4 PS5 Xbox360 XboxOne Wiiウェア DSiウェア 3DS DLソフト ゲームキューブ PSVita WiiU Switch Switch2 XboxSeries
登録状況
最近投稿の多いゲーム
第1位
逆転裁判123 成歩堂セレクション
第2位
Detroit: Become Human
第3位
幻影異聞録 ♯FE Encore
第4位
オーディンスフィア レイヴスラシル
第5位
アライアンス・アライブ
第6位
トライアングルストラテジー
第7位
逆転裁判6
第8位
逆転裁判5
第9位
逆転裁判4
第10位
Dokuro
最近の主な更新
更新履歴を全て表示
閉じる