ゲームに投稿・レビュー・投票する
大逆転裁判KAMON個人識別ができるルミノール反応だとおおお! 逆転裁判4や5にもないオーバーテクノロジーを!
大逆転裁判KAMONお前、トバイアス・グレグソンじゃなくて『カメレオン』のオチュメーロフ刑事だろ!?
大逆転裁判KAMONこれ、写真の並べ方が交差法だ…俺平行法しかできないのに。
大逆転裁判KAMONおお! ニンテンドー3DSの立体視機能を活かしたトリックがついに!
大逆転裁判KAMON英語版Wikipediaによれば魔法瓶(バキュームフラスク)の発明は1892年らしい。アイリスちゃんなら改良版を作っていてもおかしくないか。
大逆転裁判KAMONやっぱ、ジーナちゃんってベイカーストリート・イレギュラーズだよなあ…。
大逆転裁判KAMON第5話は○か○○ん○○ネタか!
大逆転裁判KAMONうおおおおおジーナちゃあああああん!
大逆転裁判KAMON19世紀イギリスには、板キャラメルなんてお菓子があったのか…。糖尿病アンド虫歯になりそうだ。
大逆転裁判KAMON陪審2号ちゃん(3話)がこんなところに!
大逆転裁判KAMON3D立体視の歴史は写真の歴史とほぼ同じなのだ!
大逆転裁判KAMONCV花澤香菜のキャラが「黄金の玉」って言ってるのになんでフルボイスじゃないのだ。
大逆転裁判KAMON昔の写真にはフィルム代がかかるということ、2015年の逆転裁判ユーザーだと知らない人も多そうだな。19世紀ではとんでもなく高価だったはずでは。
大逆転裁判KAMON漱石のモーションの一つによく国語の便覧で見る写真のやつがあるな。
大逆転裁判KAMON漱石、英国留学中に神経衰弱になってるんだっけ?
大逆転裁判KAMONガウンのおしりが焦げている。
大逆転裁判KAMON今回のクライマックステーマいいなあ。
大逆転裁判KAMON史実ではイギリスで指紋が犯罪捜査に使われるのは1901年なので、なるほどくんの時代よりほんとに数年先。
大逆転裁判KAMON指紋は日本の風習である「連判状」から着想を得たんだが、個人認証に仕えることを思いついたのはお雇い外国人だったはず。
大逆転裁判KAMONカラー写真が証拠品として受理されるのに指紋鑑定のない19世紀イギリス…
このページの先頭へ
▼キーワード
▼対象 ゲームについてのつぶやき ゲーム機についてのつぶやき 掲示板 レビュー ゲーム投票の回答 つぶやき(全て)
▼ゲーム機種 Wii DS 3DS PSP PS2 PS3 PS4 PS5 Xbox360 XboxOne Wiiウェア DSiウェア 3DS DLソフト ゲームキューブ PSVita WiiU Switch Switch2 XboxSeries
登録状況
最近投稿の多いゲーム
第1位
逆転裁判123 成歩堂セレクション
第2位
Detroit: Become Human
第3位
幻影異聞録 ♯FE Encore
第4位
オーディンスフィア レイヴスラシル
第5位
アライアンス・アライブ
第6位
トライアングルストラテジー
第7位
逆転裁判6
第8位
逆転裁判5
第9位
逆転裁判4
第10位
Dokuro
最近の主な更新
更新履歴を全て表示
閉じる