
最高ランク、ランク50に到達

難易度HARDでストーリーモード3周目開始。NORMALと比べ物にならないくらい難しい。難しいけれど、むしろその方がプラチナゲームズらしくていい。やりがいがある。

BLACKから始めたら「オンディーヌって誰よ?」だったのが、WHITEでは分かるようになってたぐらいだな

レオとジャックの双方でRED SIDEクリア。ストーリーの違いが全くと言っていいほどなくてがっかり

ランク22になって、隠しキャラクター(?)のガーゴイル解放した。実績「オールコンプリート」達成

発売からまだ6日なのに最高ランクまで達してる人が随分いて「どんだけやり込んでるんだよ・・・」って思ってたけど、あの経験値の上昇ペースから考えたらまぁ納得できる

デスボールでボール完全無視のデスマッチが始まるのはもはや日常茶飯事

ただ、折角設定が細かく作られてるんだから、それぞれのキャラクターにもっと焦点を当てたストーリーを作ってほしかった。主人公二人と関係深いキャラ以外は実質モブキャラ扱いだったからなぁ…

ストーリーモード、1周目クリア。相当短かったけど、実績解除のために4周はプレイすることを考えると、あれくらいの長さで丁度よかったのかもしれない

WHITE SIDE、ステージ4のフリーミッションだけ他ステージと比べて妙に難しい・・・

クトゥルフは倒した直後の自爆が不意打ちすぎた…あれさえ喰らわなければプラチナ取れたのに…

BLACK SIDE、ストーリークリア。マックスは何がやりたかったのか、よく分からなかったな…

プラチナ判定があまりにも取りやす過ぎる、という気はする。本作のメインはあくまで対戦だから、ストーリーは緩めでいいや、って意図なのかどうなのか…

BLACK SIDEのステージ1クリアまで進めた。ストーリーモードはプレイヤーキャラクターとの対戦以外は基本的に無双状態。キラーウェポンで大量の敵を一度に倒せた時はまさに爽快感MAX

製品版は最大16人の対戦だから、あのドタバタ感が更にすごいものになるんだよな・・・

当然プレイヤーの腕前が第一に重要になるけど、格闘ゲームみたいなガチ対戦を求める人にはあまり向かない作品、って印象

対戦モードはスマブラのそれに近い印象。強力なアイテム拾えれば無双できたり、突然サプライズイベントが起きて割と理不尽にダメージ食らったり。