
「十年早いんだよ!」のボイス、サウンドテストで聞けるのか。

更新データが必要なのか。おらっ、こうしんでーた だせっ!(げしげし)

日付変わったけどミュウツーのDLはまだか

あと、海外版ではワンダ・ピンクのフィギュアのポーズが違う

英語版のフィギュア名鑑、実機未発売でもバーチャルコンソールで出ていればそっちの発売日になるのね。『謎の村雨城』は2014年8月、3DSで発売となっている。

amiiboのピーチ、最後の切り札使った後に追撃しないように見えるんだが、これ育て方次第で改善できるんだろうか

なお、amiiboは大乱闘モードで入れ替えることができるが、一度抜けない限り同時に8体までしか読み込めない。

8人ステージ増やすのもいいけど、トーナメントモードの実装は時間がかかるのだろうか。17体いるamiiboでバトルロワイヤルやりたいんだけど

メドレー中とはいえ、ワンダーモモとワルキューレの伝説を入れてるサークライ大好き!

それはいいとして、なんでベラボーマンまであるんだw

パックランド出したのが昨日で今気づいたけど、パックマン以外のナムコ曲も収録されてるのか! リブルラブルにスカイキッドと名曲揃いじゃないですか!

スタッフロールゆっくり見たいなあ。 一瞬Sonyと見えた気がしたんだがどこだったか(ソニー・ミュージック系列ならありえる)。

そういえば、まだWiiU版でファイアーエムブレム関係のフィギュアを見ていないんだが、もしかして3DS版に覚醒があるだけなのか…!

PKフリーズがネスのカスタマイズ必殺技に受け継がれたので、「PKフリーズ!」だけ大本さんの声新録なのか。

ゼルダ姫のamiibo、髪型が残念なのは、ピーチと違って軟質素材だからっぽい。

amiibo、造形も彩色もいいのだが、リンクが下を向いているのだけがスゴく気になる…

HD画質のドルピックタウンは明るくていいなあ。

ピットのスマッシュアピールをいろいろ試しているうちに隠しキャラががんがん追加される。

なお、残念ながらピーチ姫のスカートの中はブラックホールです。

ルフレなど男女がいるキャラのスマッシュアピールは、英語版ではHeとSheを分けて収録しているが、日本語版ではその必要がない。

誤植めっけ。「左右対象」になってる。

ぴちぴちスーツのお姉さんに赤面するピットきゅんかわいい

あ、ワリオは原作ではにんにくでワリオマンになるんじゃないというツッコミをちゃんとフォローしている。そして「放屁」って言い放つ女神様。

ワリオのホームステージが『ゲーマー』のせいで、乱入時に部下の母親にふっとばされる情けない社長になっとる。

ピットのスマッシュアピール、すでに英語版はアップされているが、日本語版は若干違うので一見の価値あり。ただマリオが前作スネークの使い回しなのはどうしたことか。

いよいよ発表になったな。