
グラスでキンコン2、やはり残っていたか。これとニセモノの箱が残ってるな。

追求のテーマが『追求 ~魔法をかけて~』なんだな。

サウンドトラック、選曲の時になんでノイズが乗ってるのかと思ったけど、これレコードの針を上げるときのノイズか! 凝ってるなあ。

スペシャルエピソード終わった! 最後のあいさつは感涙モノだった。

御剣検事、天才呼ばわりはあまり好きじゃなかったのか。確かに本編では負けてばっかりだもんな…。

本編でワンカットしか出てこない御剣検事が…

ひらめきコイン、マスターボール、ラストエリクサー。ゲーム業界三大勿体無くて使えないアイテム。

グラスでキンコン2…そんなに難しかったっけ?

専用ツールまで作って解いたかいあって、ジョドーラさんのナゾ解明可愛い!

レイ逆はMiiverseが使えないので、まだまだお世話になるぜ!

というか人の顔を判別するタイプのナゾは俺らのようなタイプには死である。

レイトン教授シリーズ最大の問題点は、メモの使いづらさである。とはいえこれ以上どう使いやすくしろと言われてもどうしようもないんだけど。

バーンロッド卿がすっかり面白い人に…

言われてみればこの人の名前、ネタバレだわ…。

ナゾ76はまさかの総当りかと思ったが、どこを優先して揃えるか判断できれば速いのか。

追加エピソード遊んでてわかった! 「クロワさん」でクロワッサンか!

ボロゾーキン役タクシューかよ!

アニメの真宵ちゃん、プロポーションよくないか?

終わった! んだけど第1話の伏線投げっぱなし?

炎の龍、こんな所にいイイ! 操作方法知らなきゃ一生気づかなかったぜ。

どう考えてもはずしたほうがムジュンに見える。そして正解の方が些細すぎる。

あ、二人同時異議あり、外すと声のタイミングもずれるのね。

レイトン教授…敵になるとこの上なく恐ろしい男だ…

おおおおお! レイトン教授VS逆転裁判のタイトルは看板倒れじゃなかった!

証拠を指摘するという名目でジョドーラ様のおっぱいを虫眼鏡で舐めるように見続けられるなんて…

10人同時尋問は迫力あるなあ。とりあえず俺もメロメロ様に踏まれたいです。

本編の方にもそろそろ真宵ちゃん出てきてくれないと、八九寺さんの方に乗っ取られちゃうぞ!

ナゾにまで異議を唱えるとは、さすが恐怖のツッコミ男。

箱入り娘か。それよりは簡単だが

真宵のテーマオルゴールアレンジだとおおお!

ラブレさんはレイトン側のグラフィックなんだな

実は、逆転裁判本編になるほどくんの「怒り」のグラフィックは存在しない。声を荒らげることはあっても眉毛を釣り上げることはなかった。

本編でどんな腐れ外道を相手にしても毅然としていたなるほどくんが…専用グラのせいもあるんだろうがここまで感情をむき出しにして怒りをぶつけるって初めてだな。

死んじゃいけない人がどんどん死んでるんですが…どうしようこれ

下のほうにルークくんとマホーネちゃんがw

科学捜査が封印され、現場写真が絵画だからこそできるすり替えトリックだな…。

オウムに尋問するとか逆転裁判じゃ初歩の初歩だよな。

まさか調書に「レイトン教授を殺害」と書かれるとは…。

さすがに、2回連続で2回選択ミスをやったらリセットせざるを得ない…

このゲーム、インターフェイスがレイトンのものだからセーブコマンドが1カテゴリー下にあって、逆転裁判としては遊びづらい…。

逆転裁判シリーズに毎度毎度思うことなんだが、「法廷記録と証言の矛盾を指摘すればオッケー」が売りなんだから、法廷記録にないことを覚えておかせる選択肢はペナルティなしにしてほしいなあ…。

正解を選んでいたのにちょびっとずれていたから判定されなかった病直ってないのかよ! こんないい加減な図で範囲狭めんなよ!

1mなのはわかってるよ! 物陰に潜んでたのもわかってるよ! どこの物陰だよ!

どっからどこまでが1mなのかわからんから指し示しようがない問題も直ってない…。

レイ逆でも直ってないのか…。中盤以降の「矛盾が多すぎて何を突きつけていいかわからない問題」。

音楽がすごいなあ。

なるほど、他の人の証言で別の人の証言があやふやになっていくのか。集団尋問の面白いところだな。

指紋が犯罪捜査に使われるようになるのは20世紀に入ってからなのです…

検察士は宮野真守さんか…相変わらずいい声だ

もとから霊媒アリの世界観なので、魔法があってもなんの違和感もないな。ノックスの十戒なんて糞食らえです。