
タロイモクリア。主人公の謎はある程度分かるが、なんの為にあらゆる事を、それぞれが行ったのか分からない…。とりあえず2はゆっくりやろう。しかしラスボスだけ妙にRPGらしくて笑えるなあ。

タロイモぎゃー!絶対一個くらい動くと思ったよ!初めてビックリした…。

タロイモ木を助けた!変な男に足止めされて彼の芸術作品を手伝う事になったけど、頭おかしすぎるよ!マトモなやつなんていないけど・・。あと、彼の人間の彫刻みたいな作品を殴ったら血が出た(汗)ひいぃ~!やっぱ頭おかしいよ!早く次へ進みたい。

タロイモ木が枯れない様に薬を作るみたい。こういうのは面倒くさいがサクサク進むなあ。

タロイモ2よりもスプライサーが人間に近い様な?ネタバレは知ってるのであまり寄り道しないで来たらリトルシスター見つからない…。探しにもどらなければ。

タロイモやっぱり2と違って、お化け屋敷の様な雰囲気で怖い。画面も暗め。スプライサーも、こちらの方がグロい…。てか吹き替えなんだな…。音声ログは聴きやすくて良いかも。2はいちいち立ち止まらないと読みづらいからなあ。

タロイモ10年前のラプチャーに行ってきまーす!

YOH@積みゲー消化中それほど遊びこんだつもりはありませんでしたがクリア時点での実績解除は760/1000。私としては満足のいくスコアでした。

YOH@積みゲー消化中EAがXbox360やPS3で出したMirror's EdgeやWiiのメトロイドプライムシリーズなど、一人称視点のアクションアドベンチャーは楽しいですね。一見するとFPSなんですけどゲーム性は全く違います。

YOH@積みゲー消化中終わりましたー!!すっごく面白かった!洋ゲーとしては難易度も低めで人に薦めやすい作品だと思います。(多少グロ耐性が必要ですが)

YOH@積みゲー消化中Point Prometheusに到着したところで終了。実績も10200に。いよいよ大詰めだなぁ。

YOH@積みゲー消化中黒幕が登場したところで終わり。このゲームってCEROのレーティングは「Z」でもいいんじゃないでしょうか…?

YOH@積みゲー消化中最近はすっかりリトルシスター救出が楽しくなってます。序盤はあんなに苦労したのにねー。

YOH@積みゲー消化中今日はFort Frolicの中盤まで。ビッグダディより透明炎人間のほうが嫌いだ。

YOH@積みゲー消化中Fort Frolicに到着したところで今日は終了。さすがに中盤に入ったかな?あれだけ倒すのに苦労してたビッグダディも今では上手にこなしています。

YOH@積みゲー消化中武器のパワーアップはビッグダディ対策でショットガンとピストルばかり改造してるんだが偏りすぎててもいいんだろうか?

YOH@積みゲー消化中Smuggler's Hideout到着で今日はおしまい。弾丸がガッツリ減って少々不安な道中。

YOH@積みゲー消化中ビッグダディを一体倒すだけで大作業になるんだが、こういうゲームなんだろうか。それとももっと楽な方法があるのだろうか。

YOH@積みゲー消化中Neptune's Bounty到達。面白さが分かってきたかな?リトルシスターは救出する選択肢しかありえないと思うんだが、他の人はそうでもないんだろうか。

YOH@積みゲー消化中ゲーム中にあちこちから流れてくるラジオの音が退廃的でたまりません。

YOH@積みゲー消化中今日からスタート。一見FPSと思いきや、実はメトロイドプライム系の一人称視点アドベンチャーといった感じ。グロい表現とレトロフューチャーな雰囲気の融合が実に好みです。