 
 - ルノス真・格闘王への道クリア。やっぱり今作もハンマーがやたら強力だった。
 
 
 
 - ルノスデデデでゴーの方もクリア。最初は「今回はヒロインみたいな描かれ方してるなw」なんて思ってたのに、気付けば裏の主人公と言っていいほどの活躍をしていた…
 
 
 
 - ルノスエンディングまで到達。立体視を活かした奥行きのあるステージ構成とかビッグバンすいこみのダイナミックな演出とかかなり良かったんだけど、一部を除いて難易度が低すぎるように感じられたのが少し残念…
 
 
 
 - KAMONというわけでサンストーンコンプリートしたが、格闘王はできる気がしないってか歴代でクリアできたことがない。
 
 
 
 - 歓 蔵クラニンのポイント、ここ最近使い道が全然ないから本作のサントラに変えちゃおう。
 
 
 
 - ぜるま@Mastodonデデデでデンレベル1トリプルスター出ました リズム天国でもそうだったけどこの手のゲームはあんまり真面目に画面見ない方がうまくいったりする
 
 
 
 - ぜるま@Mastodonとりあえずレベル1はクリア デデデのデンがクソむずいという話は大体わかった リズム天国を複雑化した感じね
 
 
 
 - ぜるま@Mastodonはじめました ビッグバンが今作の要なのかしらね 基本的なところはほとんど星のカービィWiiと一緒ね
 
 
 
 - 歓 蔵デデデでゴー クリア‼︎  いや〜最後しんどかったw さて、次はどれを消化するか…
 
 
 
 - しもたかやはり強いデデデ、メタナイトは良い
 
 
 
 - しもたかデデデ、弓矢も習得したのか。スマブラでもこの万能さ、機敏さを見せて欲しい。
 
 
 
 - しもたかステージ6のボスを倒す前にサンストーンが全部集まった模様。
 
 
 
 - しもたかストーリーのレベル4までクリア。1レベル分クリアしたらやめる、ぐらいのペースでまったり。Wii版同様、ほぼ初見で収集アイテムが全部見つかるぐらいの易しさ。
 
 
 
 - 歓 蔵(実はクリアしていたゲームその1。 でも予想通りクリア後のお楽しみも多いからまだ楽しめるね♪)
 
 
 
 - KAMONラスボス最終形態、①攻撃は絶対に避けられない ②シリーズの伝統からすると「吸い込めない」あるものが、ここだけ例外的に吸える というのが手ごわかった。
 
 
 
 - KAMONとりあえず、「3DSは立体視要らない、立体視である意味が無い」という人にこそおすすめの1本。これを立体視切ってプレイするのはすごく大変だと思う。
 
 
 
 - KAMONそして、『バーチャルボーイワリオランド』を今作ったらこうなるのか、とも。
 
 
 
 - KAMON「3DSの奥行き感を活かした横スクロールアクションを作れ」というお題に素直に答えた感じ。本当はNewマリオ2がこんなゲームであって欲しかった。
 
 
 
 - しもたか一番好きな能力、ウイング来た。
 
 
 
 - しもたかダイナブレイドのやっていた当時より明らかに成功率が下がっている。 #ゴールゲーム
 
 
 
 - しもたかビッグバン吸い込みの食ってる感やばい
 
 
 
 - KAMON中ボス即死させないと取れないサンストーン、どうやろうかな。
 
 
 
 - しもたか今回のOPムービー長いな。
 
 
 
 - KAMON本作の声優は大本眞基子さんのみ。ということは、「あのお方」も大本さんなのか…?
 
 
 
 - KAMON3-5のワドルディがかわいすぎてクリアしたくない。
 
 
 
 - KAMONこのゲーム、カービィが可愛く見えることに目一杯リソースを割いている。ぶっちゃけカービィが可愛いければ全て許される。
 
 
 
 - KAMONカービィシリーズの伝統。 夜空が見えたら○つ○○○の下に入れ!
 
 
 
 - KAMONクリアまでは8時間と非常にさくっとしているが、道中見たサンストーンだけでも「どうやって取るの?」というものが満載なのでやりこみ要素は盛りだくさん。さすがカービィ。
 
 
 
 - KAMONデデデファンはマストバイである! 繰り返す、デデデファンは絶対買うのだ!